NetBSD/playstation2

PlayStation2本体の発売元であるSCEより2001年4月に発表され, 同6月に発売されたPS2 Linux Kit。その発売1ヶ月後にはNetBSDが起動するようになっていた。嗚呼, 素晴らしきかな, NetBSDの移植性。

Playstation2とは

全世界で累計3000万台を出荷している本体についての詳しい説明は不要であろう。その本体に専用のハードディスクやLANアダプタを接続して使う。キーボードはLinux Kitに付属しているが, 汎用のUSBキーボードが使える。残念なことにNetBSD的にはieee1394コントローラが見つかっていないので, こちらは使えない。
専用のDVD-ROMを起動するとメモリカードの中に入っているプログラム(カーネル)が読み込まれて実行される。つまり, NetBSDを起動するにはLinux Kitが必要である。

NetBSD/playstation2とは

実はPlayStation2に使われているMPUのEmotionEngine(MIPS R5900コア)には不具合があり, 少なくともそれを回避するためにカーネルの作成には専用のコンパイラやアセンブラが必要である。しかし, これらはLinux Kitに付属しておりGPLとなっているので, 特に問題にはならない。また, EmotionEngineが持っている浮動小数演算器は単精度のため, NetBSDではカーネルで倍精度の浮動小数演算をエミュレートしている。
これらカーネル内での仕組みにより, 他のmipselアーキテクチャで動作するNetBSD(具体的にはarc, cobalt, hpcmips, pmax)のアプリケーションの多くは, そのままplaystation2で動作する。
現存するmipselアーキテクチャのポートとしては最速だという噂もある。

利用者の声

SONY製品好きです。部屋にはPlayStation2以外にNTSCモニタ(チューナが無いのでTVと呼べない), ビデオデッキが2台, 液晶プロジェクタ, DVD-Videoプレーヤ, DVカメラ, PC用モニタがあります。現存するだけでも100万円以上つぎ込んでます。
 壊れやすいとか色々言われますが, 新しく買い換える口実だからそれで良いのです。(笑)
(編注: あのー, NetBSD/playstation2利用者の声はどこに・・・・)

最初へ